1年前より中止されていた稚内北星学園大学の公開講座が今年度末になり開始となり、一気に開催されております。何とか都合のついた1件が今年度最終にして、斉藤吉広学長最終の講義。来年度より本格的に育英館体制となるため、同氏は退任となるわけですね。記念式典だろうと受講できるならと、本日、いや、日付が変わったので昨日3月26日、受講してきました。
もしかしたらすでに聞き及んでいる方もいらっしゃるかも知れませんが、この公開講座、告知直後からTwitterでちょこっと話題になっていました。告知を見た瞬間、私も狙ってるんだろうなとは思ったんですよね。題目は「公害としての「香害」― 柔軟剤で脈は乱れ、ペットは倒れる」ですから、なぜそんなに煽ってしまったんだと。それでも学長の最終講義です、内容はアカデミックなのだろうと期待していました。
「公害としての「香害」― 柔軟剤で脈は乱れ、ペットは倒れる」講義概要
始めに、やはり全国的な興味を引けたこと、ウェブでの告知2日後には電話とメールで問い合わせがあったことを話していました。その結果、録画映像を一部編集し、3月31日からウェブで公開するそうです。この題目を選択した理由は、私の半生みたいなのをやっても大学関係者しか来ないからと、まあ、そうだろうね。おかげで会場にはスタッフ込みながら70名程度入っていました。
全体では70分ほど、ザックリ言ってこんな感じ。
- 柔軟剤の香りで体調不良となった自身の経験
- tweetを中心とした香害による苦痛の訴え紹介
- 香害、化学質過敏症の概要(~で体調不良が起きる、程度の簡単なもの)
- 柔軟剤の危険性
- テレビ番組から切り抜いた、香害で学校へ通えない子供、香害について問われてしどろもどろになる省庁担当者の映像を流す
- メディアと恐怖マーケティングの説明(5分間程度)
斉藤氏はメディア論が専門とのことで、そこを主軸にしてくるかと思いきや。おいおい、こりゃ明らかにとんでもだったよ。tweetとテレビ番組を見せて、怖いと可哀相を前面に出し、柔軟剤は危険と煽る。危険性について、科学的な根拠の提示は一切なし。
なお、柔軟剤の危険性を説明する資料として用いられていたのは、ウェブでも公開されているこれです。これで全てを察してください。
嘘だと言ってよ、学長。
COPDの最大発症要因が第四級アンモニウム塩だって? 初めて聞いたぞ。なお、斉藤氏は喫煙者だそうですよ。
質疑で切り捨て損ねる無力な私
最終講義という記念式典だろうと真っ正面から切り込む。それ学問ってものだろう? 質疑応答の時間に入ると先陣を切って、当方より質問いたしました。
- メディア論の観点から伺いたい
- 香害がある、患者と言っていいのかわからないが、患者がいる事実を否定する意図はない
- 恐怖マーケティングの話があったが、今回の香害の訴えは恐怖マーケティングと同じやり方ではないのか
- 相関と因果をすり替え、猫が病気になる話をする
- tweetやテレビから感情に訴える内容を抜き出し煽る
- 近年、同様の方法で少数派の訴えが勝った例としてHPVワクチンの件があることも踏まえて
- 恐怖マーケティングに恐怖マーケティングをぶつけることをよしとするのか
対して斉藤氏の応答は。
釈然としませんが私ももう17歳が長い大人なので、再度丸く問いました。
- 香害を訴える側と、両者、感情的なやり方ではなく、冷静に話し合う方法はないのか
答えは少しおもしろかったです。
- あなたの言う対等が何かわからないが
- 相手は大きな力を持っていて、対等にはなり得ない
私は一度も「対等」という言葉を使わなかったのですが、なぜ「対等」を強調してきたのかはわからないところです。私はここで「おっしゃることは理解しました。」と結びました。
言い訳をするつもりは全くございません。もう少し鋭くやれなかったのかと言われれば、私の力不足故鈍かったとしか返せません。会場の人にも伝わらなかったようです。改めて、申し訳ない。
私の他には2つの質問と、1つの感想が挙がりました。
- 天然香料使用とある柔軟剤は安全なんだろうか
- 天然香料はとても高価なものなので、それだけと言うことはないだろう
- 化学物質過敏症患者数の推移は(元学生との自己申告)
- 数字は見つけられなかった
- 診断は受けていないが化学物質過敏症であり、親子で豊富*1に引っ越してきた。ここでこのような話が聞けて嬉しい。
冷静に話し合う方法、それが科学というルール
私は科学が唯一絶対の正しさだと思ったことはありません。しかし現代日本、あるいは現代の世界先進諸国において、冷静に話し合うための方法でありルールが科学であることは理解し、受け入れています。
今回の香害の訴えのような、科学による対話を試みず、感情を煽るやり方。それこそが現代社会において「公害」でしょう。言葉通りに社会全体を害することですし、その全体には自称香害被害者すら含まれましょう。
切りきれなかった私が言うのも恥ずかしいのですが、どうかみなさん、冷静に、科学というルールを思い出してください。

アタック ZERO(ゼロ) 洗濯洗剤 液体 ドラム式専用 本体 580g (衣類よみがえる「ゼロ洗浄」へ)
- 発売日: 2019/04/01
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
愛用の洗剤はニュービーズとアタックZERO。柔軟剤は使ってない。ウィッグ洗浄用にハミングNeoがあるけど、これ廃番なんだね。