夜勤病棟の女神様(仮)

ひよっこナースの日常

第111回看護師国家試験を味わう(3) 射出される精子は玉虫色か(午前80)

第111回看護師国家試験で気になった問題を見ていきましょう。まずは複数正答がある問題から。今回そんな物言いをつけたいのはこの午前80だけでした。

出題意図の外側での失敗か

射出される精子が通るのはどれか。

  1. 精嚢
  2. 尿管
  3. 尿道
  4. 膀胱
  5. 前立腺

(第111回看護師国家試験 午前80)

私の選択は3。

腎臓と膀胱を結ぶ尿管と、膀胱と外界を結ぶ尿道とを区別できているかを判断するのが出題の意図でしょう。それ故に霞んでしまうのですが、これ、正答が複数ありますよね。

受験者の選択率はメディックメディア ネコナースの合格予報(更新日 2022/2/23 19:11 解答者数 45392人 )によると選択肢順に16%、5%、70%、0%、7%となっており、やはり3。5%はうまく引っかかってくれたなってところでしょうか。ん? 精嚢が16%? そこですよ。

射精と逆行性射精のメカニズム(認定NPO法人キャンサーネットジャパン「射精障害」より

このとてもわかりやすい図は認定NPO法人キャンサーネットジャパン「射精障害」 より引用しております。もう、解説がいらないほどにわかりやすい。射出される精子は精巣から出て精嚢、前立腺尿道を通過して外界へと射出されます。この問題には関係ありませんが、射出されない精子となれば膀胱を通る可能性があり、それを引き起こすのが図中の逆行性射精。水腎症との合わせ技で理論上は尿管にも達するのでしょうか。

少々気になったのは射精という現象を細かく見ると、3つの現象に分けられるという考え方です。

射精現象は、seminal emission(精液が後部尿道へ排出される現象)、ejaculation(狭義の射精:後部尿道に排出された精液が体外へ射出される現象)、内尿道口の閉鎖(射精時に精液がぼうこう内に逆流しないようにする)の3つの現象からなっています。

東邦大学医療センター大森病院 リプロダクションセンター(泌尿器科「射精障害」 より)

つまり、「射精される精子」となれば言葉の定義の問題で「3. 尿道」を選ぶのが「最も適当」と考えられるのですが、あえてなのか「射出される精子」ですからねぇ。「射精」ではないのですよ。

さて、正解はどうなるのでしょうね。合格点調整用の問題ではないかと勘ぐってしまいますが。

精液のゲル状を維持することによって避妊を可能にする研究の話をふと思いだした。*1

おすすめ関連記事

nsns.hatenablog.com nsns.hatenablog.com nsns.hatenablog.com