紙門松が稚内市広報に挟まれ配布されていた話の続き。さて、この紙角松が有効に使われているのか、年末から新年早々にかけて少し歩いて見てきました。
紙門松は森林保護できていない(稚内では)
- 門松あり
- 門松、紙門松ともになし
この辺を歩いてみてきたわけですが、門松はキタカラの1件のみです。個人宅でも見かけませんでした。意外と少ない。
紙門松は0件、個人宅でも見かけず。稚内に限っていえば、紙門松の配布は森林保護に繋がっていないどころか資源の無駄遣いですね。
なお、紙門松は門松カードとも呼ばれ、結構な自治体で配られているんですね。私の人生では初対面でしたが割と知れたもののようです。ホームセンターで売られていることもあり、人気のある地方もあるらしい。無料ダウンロードもあるので興味がある方はどうぞ。礼文町からなんていかがでしょ。

シャチハタ スタンプ ビジネス用 B型 XBN-206V4 印面13×42ミリ 御年賀 タテ 黒
- 出版社/メーカー: シャチハタ
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る