前々回触れた、「第5回 日本最北端わっかない白夜祭」がついに始まりました。早速行ってきましたよ。
見てください、人ですよ、人。稚内駅前にこんなに人がいるなんて。普段は人っ子一人いないときだって珍しくありませんからね。人混み好きの私としては嬉しい限りです。
なお、「わっかない白夜祭」が本体で、私のお目当て「わっかない白夜映画祭」が併催という扱いのようですが、開催日程はずれます。
6月 | 白夜祭 | 白夜映画祭 |
---|---|---|
16日(金) | ○ | |
17日(土) | ○ | ○ |
18日(日) | ○ |
また、白夜祭の方は終夜開催ではありません。
寒い、とにかく寒い
冒頭の写真で服装に気付きましたか。近くで見ればこんなですよ。
とにかく寒い祭りです。例年寒いらしく、今年は気温6度。東京の真冬に祭りをやってる感覚です。さらに稚内の日常たる強風。しかし稚内民にとってこの程度の寒さなど、なんてことはなくやっぱり寒い。外の出店で食べ物を買って、駅舎を含む複合施設であるキタカラの中で食べている人の姿も少なくありません。顔見知りの姿もありました。*1
わっかない白夜祭の売りを一つあげるとするならば、出店の食い物がおいしいってことですかね。観光地、稚内の味として評判のところが出ています。出店の食い物なんてまずいのが味ってものよって話もありますが、うまければそれに越したことはない。私が今日食べた中でのおすすめは「宗谷岬牧場のハンバーグ」です。

宗谷岬牧場のハンバーグ(120g×4枚入・冷凍)【化粧箱入】
- 出版社/メーカー: 株式会社宗谷岬牧場
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
自衛隊も来てるよ、名寄から
意外と知られていませんが、国境の街だけに稚内には自衛隊の基地があります。陸海空が同じ敷地にいる珍しい基地です。祭りに地元の自衛隊が出てくるのはよくあること、わっかない白夜祭にもいるんだなーって思って話を聞いてみたところ。
170キロ離れた名寄から来ているそうな。稚内のナース的には名寄と言えば名寄市立総合病院であり、高度医療のための搬送先です。しかし自衛隊員の方曰く、名寄は自衛隊の街で、自衛隊員が人口のかなりを占めるのだとか。そして名寄は、稚内よりずっと暖かいそうです。
東京からまだ間に合う!
幸い、天候は荒れていない。空路が使えそうです。今晩この記事を見た東京のあなた、明日、いや、日付は変わって今日の東京発で白夜祭を楽しむことができますよ!
今日の白夜祭は19時まで。そのあとは終夜開催の白夜映画祭でお楽しみください。次はその白夜映画祭の様子をお届けいたします。
おすすめ関連記事
nsns.hatenablog.com nsns.hatenablog.com nsns.hatenablog.com
*1:確実にあるだろうとは思ってました。それぐらい狭い街なのです。