夜勤病棟の女神様(仮)

ひよっこナースの日常

日本の夏、弘前の夏

こちらで生活も4ヶ月以上が過ぎてから「思えば遠くに来たもんだ」と気付いてしまった私です。そんな遠くの夏がどんなものか、ちょこっとご紹介。

Hello Work.

青森の夏は涼しいのか

青森市は涼しくても弘前市は暑い。青森の人はそう言います。弘前は盆地になっており、青森の中では、夏、暑い。尤も今夏はどこもかしこも暑かったようですが。本業のお供、ラジオからは猛暑、そして熱中症のニュースが延々と流れてきていました。

でもやっぱり、東京に比べれば全然涼しい。

8月に入ってからは自宅に引きこもって延々衣装製作だった私ですが、実は、今夏、クーラー*1の電源を入れることはありませんでした。さすがに今日はミシンのためにと思った日もありますが、そんな日はあまり踏む必要がなかったので入れずじまい。

夜間になれば確実に気温は下がります。高いときでも28度はなかったんじゃないでしょうか。暑くて眠れないってないんですよ。7月31日の夜、買い物で東京に出たとき「あー、夏の夜はこれだよなー。弘前の昼間より暑く感じるわー」ってほど違います。

その代償が冬の雪になるのですが。

しかし「夜は涼しいよね」とか言っちゃうのは私が東京にいたから。住んでいるアパートを見ても、他の部屋は室外機が回っていました。どんだけ冷やしてたんだろうねぇ。

お盆、帰ってくる人でごった返すのか

そう、こちらの盆暮れは迎える側なんですよね。スーパーではお盆のお迎えグルメがおせちの如く注文受付中になっていましたし、新幹線は帰省ラッシュにあわせて大混雑です。そりゃもうあの大量の人が戻ってくるのだから街も賑わうはず。なんて思う私ではありませんが、予想を遙かに超えたことが起きたのです。

街に人がいない。

13日の夜、18時か19時頃でしょうか、いつも通りに夕食のために外に出ました。自宅の周りに人がいないのはいつものことですが、普段なら車が通っている通りでも車が極端に少ないんです。スーパーなんて駐車場がスカスカ。当然店内に人はいない。なんだなんだ?

実は人が少ないことに気付く前に、珍しいものを見ました。迎え火です。弘前では*2当然のことのようで、あちこちで迎え火が焚かれていました。大きな通り沿いの家では歩道を使って焚いていたりも。

つまり、人が本当にいないわけではない。家にいるんですね。これも迎え火同様、彼らのお盆では当然のことなのかも知れません。確かにこちらでは、スーパーでもお盆グッズがじゃんじゃん売り出されており、お盆に対する姿勢は東京とだいぶ違う感じでした。その結果が、街に人がいないってことなのでしょう。

なお、翌14日の夜も人はいませんでした。15日は不明、東京に出ちゃったので。次に夕方の弘前を見るのは17日になりますが、そのときは多少少ない気がする程度でしたね。送り火はしっかり焚かれていました。この送り火も不思議で、その後、20日までは見ることになります。

東京ではお盆なんて夏休みの言い訳にするか、朝の電車が空くことを喜ぶか。その程度のものですよね。弘前に来て、日本にはお盆ってものがあるんだなって妙に感心してしまいました。

ちなみに迎え火の13日にはもちろん、バーベキューも見かけました。14日はあいにく雨だったからねぇ。

nsns.hatenablog.com

夏に流れてくる歌と言えば

相場ってものがありますな。

8月前半、毎日聴いていた弘前コミュニティFMFMアップルウェーブによればこんな感じでした。

渋いな。「リバーサイドホテル」は確かに夏だわ、これはうまい選曲だと思う。しかし「案山子」はどうなんだ? 先述の通り、お盆で戻ってきている中で「元気でいるか」はねぇだろ。帰ってこない人たちを想定しているのかねぇ。

GOLDEN BEST

GOLDEN BEST

  • アーティスト:井上陽水
  • 発売日: 1999/07/28
  • メディア: CD
案山子~HOME SWEET SONGS

案山子~HOME SWEET SONGS

今日はこの辺で。夏の話は次回も続けようかなと思いますが、看護とか病気とかのお話の予定。

*1:アパートの備え付けがエアコンではない。

*2:少なくとも津軽地方では迎え火、送り火を焚くのが普通だそうです。ラジオ(FMアップルウェーブ)でそんな話を聴きました。

*3:杏里「LoveSongが聞こえる」って言う人も多いのかな。

本業を終えて夏休み、じゃないの?

お久しぶりです。とゆわけで、元気でいるよーってお伝えしがてら近況とか。

いただいているコメントには、後日ちゃんと返信いたします。恐れ入りますが、少々お待ちを。

24時間戦えません

私のことをご存じの方はお察しかと思いますが、看護学校としては夏休みに入ってから、本業一色に染まっていました。型紙担当(私)がデザイン重視で型紙を書きやがりまして、縫製担当(私)がこんなの縫えるかよとか愚痴りながらも何とかなったのが今夏です。さすがに10年以上もやってると*1上達するんですねぇ。コスプレイヤーさんがんばったよ。ちなみにこの技術、看護学生的にはナース服の裾上げに活かされます。ナース服が美しくないなんて許されませんからね。

看護学生になったから夏休みがあるよね。夏休みにだーっとやれば間に合うよね。と思って本当に夏休みに入ってから手を着けたのですが、連勤は苦行であるってことをすっかり忘れていました。いやー、某IT業界にいた頃も、ここ、よく忘れちゃう子だったんですよ。土日にぐったりしながらキーボード叩いていたことを思い出します。

とにかく夏コミも終わったのでゆっくりしたいのですが。宿題と試験勉強が。宿題は数日の無理で乗り切れますが、対試験戦線はそう甘くありません。8月と9月で6科目、厳しいなぁ。休みをくれ。

聞かれて改めて考える生活の変化

コミケってどんなところ?」って聞かれたら「同窓会かなぁ」って答えちゃう私です。「看護学生になって、弘前に行ってどう?」ってのは何度も聞かれました。改めて考えても、まず出てくる答えはこれなんですよね。

「あっと言う間に慣れちゃったと言うか、馴染んじゃったと言うか」

いろいろ話す中で繰り返し考えるんですけど、何が良いとか悪いとか、好きとか嫌いとかって出てこなくて「特に言うことないんだよなぁ」って感じ。

もちろん、細かく言えばあるんです。コスプレ衣装にしたって、その生地を買うために東京に出ました。そーゆー不便さはあります。金を自由に使えなくなりました。そーゆー厳しさはあります。

でも、総じて普通だよって思う。だいぶ前から自覚はあったんですが、妙な柔軟性があるんですよね、私。多くの人に社会を舐めてるとか言われる類の。「目の前で起こっていることは変えられない事実、それに対してどうこう言う意味ってある?」って姿勢、全然変わってないみたい。

2015年の夏休み

さて、残すところ1週間となった夏休み。宿題と試験勉強かなー。このブログのネタもいくつか積んでるので、復帰して捌きたいと思っています。

あ、今週末に同人誌即売会が1つ。んー、また前日1日で乗り切るの? 学生に戻ったらゆっくり書けるかと思ってたんだけどねぇ。

なお、夏休みと言えば『アキハバラ電脳組』ってことで今夏もその音楽にはだいぶお世話になりました。一押しは「華も実もある人生だけど…」かな。いいのか、それで。

「アキハバラ電脳組」?Rubification

「アキハバラ電脳組」?Rubification

*1:17歳だけどね。

初体験を前に夏休み前

ナスたま工程 1/9を終える

本日、1学期の授業が全て終わりました。看護学生としての生活も気がつけば4ヶ月以上が経過しました。

縁もゆかりもない地で知らないも同然の看護の世界に飛び込んだことは、思った通りにたくさんのことを学べて、学ばなければならなくて、趣深い日々に繋がりました。異常な選択だったけど、正しい選択だったと確信しています。

しかし、1学期のまとめを書くにはまだ早い。

ナース服でスマイル0円

看護学校では、明日、明後日と1学期の最終2日が学校祭となっています。私はナース服着て笑顔を提供している予定です。「どぎつい原色まみれの恋愛とか」*1ないけど。

看護技術体験は酒の肴になるかな。以前に紹介した手指衛生こと衛生学的手洗いも体験できます。

nsns.hatenablog.com

社会人入試の受験を考えている方も例年いらっしゃるそうなので*2、気が引けるなんておっしゃらず是非。少なくともナース服着てる連中は看護師か看護学生なので、気軽に話しかけていただければと。尤も社会人の方はお手柔らかに頼みますよー。どちらが一枚上手かわかりませんからなぁ。

そのために用意した機会にたった1回学校を見ても、大したことがわかるとは思いませんが。お嬢様学校半分な学生同士の挨拶なんかは見るとおもしろいかも知れませんよ。

nsns.hatenablog.com

おまけ。「スマイル0円」聴くなら『NANANA』がおすすめ。お局様に「愛想笑いは職業病ですか」とか言っちゃダメだから。

NANANA

NANANA

*1:すいーつたんけんたい×LOVE「スマイル0円」より。

*2:私はもちろん行かなかったけど。

歩かないとビスケットは食べられない

規則正しい生活だと難しい

昨日、献血行ってきました。前回が4月上旬だったので、頻繁に行っているって感じの間隔です。この辺は学生故ですかね。規則正しい生活の社会人にとって、献血を行うことは難しいのです。要件をそうそう満たせませんからねぇ。

  • 元気
  • 直近3日間は薬を服用していない
  • 前日は4時間以上寝ている
  • 献血ルームで1時間過ごせる(だいたい17時とか18時までで)

規則正しい生活なんてろくなもんじゃありませんな。

KY結果は環境による

今回も前回に引き続き、弘前生活を紹介しようと思います。ここまでの言う前振りの方が長いぐらいのネタなのですが。あ、看護学生っぽい話は出てこないよ!

献血では事前事後にいろいろな注意を受けます。献血ルームにいる医師はだいたい「血をちょっと抜いたって大したことじゃないんだけどね」って感じで言うのですが(ベテランだからね)、看護師や事務員はきっちり注意を入れてきます。

その中でも、弘前と東京との違いを表す注意事項が。

  • 弘前「駐車場をご利用ですか?」
  • 東京「信号待ちや電車待ちで立っているときが一番危険です。ふらっと倒れてしまうことがあります。今日は一歩下がって待つようにしてください。」

そうなんですよねぇ。弘前では、献血に(何かのついでに?)行くのも車なんですよ。そもそも東京の献血ルームに駐車場ってあるの?

ちなみに、東京の献血ルームではおなじみの森永のビスケット。私は特にチョイスが好きなのですが。弘前にはございません。これだけは東京で買うより安いのに、なぜなんだろ。くすん。

森永製菓 チョイス 16枚(2枚パック×8袋)×5箱

森永製菓 チョイス 16枚(2枚パック×8袋)×5箱

車が増えると肉屋が儲かる

だから通行人が誘われたりはしない

先週の日曜日、自宅から出て5分で2件。30分でもう1件。今日*1弘前駅前のヒロロへと向かう道で1件。

弘前ではやたらとバーベキューを目にするんですよ。一軒家*2の車庫*3でやってるんですよ。家族で。普通に。穏やかに晩飯食ってる感じで。

この驚きをクラスメイトに伝えると「やらないの?」って返されるほど、この辺では普通のことのようです。この辺がどの辺までかはよくわからないのですが、弘前、青森あたりでは日常の食事としてバーベキューが行われるみたいです。

初めて驚きの光景を目にしたのは3月、まだ雪が降っていました。つまり、年中やっている、まさに日常の食事のようです。

「やらないの?」と言われても、東京にはそんな場所がないってまず答えちゃいます。バーベキューのお道具を広げられるような車庫がある家は多くありません。地価が違いますからねぇ。私の住んでいたマンションの駐車場料金ですら、弘前でアパートを借りられるほどの金額でした。

尤も、場所があってもやるかどうかは微妙な気がします。それはきっと「一人でやる?」ってことかな。

だから田舎者って言われるんだよ

ちなみに、弘前で見かける車庫は1台分ではありません。複数台入ります。そりゃバーベキューもできちゃいますよ。

たくさんある車に対して「車が日常の足として必要だから」とよく言われますが、必要なのかは微妙。弘前市街はかなり開けていて、例えば、どこだろうと自転車に5分も乗ったらコンビニには行けるでしょう。それでもコンビニには広い駐車場があり、多くの人が車で来ています。なぜなのかわかりませんが*4、そりゃ短命県だろうなとは思いました。必要なのは減塩ではなく、減車じゃねぇの?

なお、弘前の横断歩道で止まる車は、トラックバスタクシーか高級車です。特にたくさん走っている軽自動車は、初心者マークを付けていても止まりませんから要注意。

*1:この草稿、今週のどこで書いたか忘れました。

*2:学生が住むアパート以外は概ね一軒家。

*3:雪が多い弘前なので、屋根付きが多く車庫と言いたくなります。シャッター付きも少なくありません。

*4:冬? 私死ぬの? その予定はないけど。

異常という言葉の意味を忘れない

病気ってよくわからんなーとゆー話。最後まで読んでも結論とかないからね。

干物妹とマイシスターの境界線

突然ですが質問です。「ものが見える」ということがどういうことか、説明してください。

意外と難しいんですよね。目を通して捉えた光を脳で認識すること、つまり視覚と説明する方が多いかなと推察します。では「夢に見る」はどうしましょうか。目には何も映っていませんが、それは確か見えているものだと思いませんか。

人体の仕組みから言えば、見える見えないを決める、見えることの処理は脳で行われるようです。一昨日取り上げた、全身麻酔の話と重なりますね。

nsns.hatenablog.com

目で見ても、夢で見ても、最終的には同じように見えていると言えるかも知れません。

例えれば、どうしても某IT業界風になってしまいますが、脳(プロセッサ部)*1が「見える」というアウトプットを生成するプロセッサ。インプットをどこから持ってくるかってのが、視覚で言えば目であり、夢であれば脳(ストレージ部)という違いです。

このことを一歩進めると、幻覚の話になります。幻覚って見えているの? 見えているんでしょうね。視覚か夢かで言えば、夢の方に区分されるものです。

日常に幻覚を見るとなると、統合失調症などとされ、病気であるとされます。もはやそれは普通ではなく、特別な扱いを受けることになりますが...。夢って普通だよね? 夢を見たからって特別扱いされたっけ?

では夢と統合失調症の幻覚と何が違うかと言えば、違わない場合もあるかも知れませんが、本人が夢を夢と識別しているのに対し、幻覚を幻覚と識別していない点でしょうか。

ビョーキと病気の境界線

幻覚を幻覚と識別できなければ病気。人による定義です。病気は人が作るものです。良し悪しはさておき、事実だから仕方ない。

ではその病気を放置しないのはなぜか。有害だからです。「有害」には主観による判断が必要ですから、有害と決めているのは人です*2。病気は治されるべきものとしているのは、「べき」と書いた通り、人です。良し悪しはさておき、事実だから仕方ない。

こう並べてみると、幻覚って悪なの? 治さなきゃいけないの? って疑問が出てきたり。幽霊が見えるってのとどう違うの? とかね。

ゴーストハント1 旧校舎怪談 (幽BOOKS)

ゴーストハント1 旧校舎怪談 (幽BOOKS)

有害と書いたのがまさにそうですが、1人の異常によって周りの多くの人が困るから、1人の人をどうにかしようってことかな。大義は多数派、常識にあり。統合失調症を例に挙げましたが、ADHDと言い換えたら「あ、確かに」って思う人もいるかな。

骨折した人が「痛いよー、なんとかしてよー」って言ってきたら、何の疑問もなく「あいよー」って言えるんですけど。考えや行動が多数と違う方、要は精神的に異常がある方に対してどうすべきかってのは、わからないものだなと思う今日この頃です。

幻覚を幻覚と識別できるようになったら、幻覚は(本人がそれでよければ)放っておけばいいんでしょうけどね。そーゆー治療方法ってあるのかな。

*1:脳にはセカンダリストレージまで統合されています。

*2:統合失調症の方が寛解後に軽い幻覚を見ることがあっても普通に社会生活している例があるのは、有害じゃないからと言えましょう。

白恋のアレ、おむつ排泄を試す

はつみさんはいませんが

おむつ装着が不完全で患者さんに不快な思いをさせてしまった新米看護師二人が、おむつ排泄を体験してレポートを書くことに。

キラ☆ふわガールズラブ看護師アドベンチャー『白衣性恋愛症候群』の中で描かれるシーンですね。私もプレイしましたが、まさか自分がやることになろうとは思いませんでした。

工画堂スタジオ 白衣性恋愛症候群 RE:Therapy

工画堂スタジオ 白衣性恋愛症候群 RE:Therapy

  • 発売日: 2012/06/28
  • メディア: DVD

しかしそこは永遠の17歳。喜んでやっちゃいますよ。

ちなみに今年リリースになったキラ☆ふわ看護学生アドベンチャー『白衣性愛情依存症』ではおむつ排泄ないみたいです。代わりに(?)お漏らしシーンがあるようで。こっちはまだやってません。積んでもいません。

白衣性愛情依存症 - PS Vita

白衣性愛情依存症 - PS Vita

  • 発売日: 2015/04/30
  • メディア: Video Game

意外と快適

とゆわけで今まさに体験中。使っているおむつはパンツタイプ。経過はこんな感じ。

  1. 座位でお茶を飲みキーボード叩き、排尿
  2. 20分間、引き続きお茶を飲みキーボードを叩く
  3. 仰臥位で排尿
  4. 5分間、仰臥位を維持
  5. 45分間、座位でキーボードを叩く(今ここ)

排尿しようってことでお茶はたくさん飲みました。1時間で1Lぐらい。

看護雑誌ネタ書いているときも帰ってきてトイレ、お茶飲んで一息、ハイボール飲んで書き始めてってやってると、20~30分後ぐらいにトイレに行っちゃう人なので、たくさん飲むとこんな感じです。余談ですが、飲み屋であんまり飲むと年中トイレ行くのが面倒です。

感想をザックリ書くと。

  • いざ排尿、初めてにドキドキ!
  • 排尿中は生ぬるい感じがするけど、排尿を終えるとともに直ちに収まる
  • おむつもこもこ、でも全然快適
  • 30分間そのままでいろって指示だけど、その程度でいいの? って感じ。実際快適なまま。
  • 臭いも全く気にならない。(いつも通り窓を開けて換気はしています)

「当然だろ」って声が製造業界から聞こえる気がします。疑ったりしてごめんなさい。おむつは日本が誇る工業製品の一つです。その優秀さから中国人が爆買いしていくことは今やあまりに有名ですよね。これは買うわ。尤も、売れてるのは乳幼児用だそうだけど。

かおりとなぎさが体験後にげんなりしていた理由がさっぱりわからないぜ! みなさまも試してみてはいかがでしょうか。トイレ行くと集中力途切れるんだよねーとおっしゃる締め切りが近い作家さん、どうぞどうぞ。

遠野渚さんのライトアダルトノベル『トリプルエロエロお嬢様!』には、製品開発も兼ねておむつ生活をしているおむつメーカーの社長令嬢(16歳)が出てきます。16歳女子の心のお話はともかく*1、実際生活できるほど快適なのかなぁって思ってたんですけど。快適デス。

トリプルエロエロお嬢様! (美少女文庫)

トリプルエロエロお嬢様! (美少女文庫)

  • 作者:遠野 渚
  • 発売日: 2014/03/20
  • メディア: 文庫

なお、目下の問題はお茶を飲み過ぎた余波...。尿意が襲ってきておりますが、このおむつ、まだ耐えられるのでしょうか...。おそらく2~3回用、しかし我が国の工業製品がマージンを持たないわけがない、よね?

おすすめ関連記事

nsns.hatenablog.com nsns.hatenablog.com

*1:病院の中でも、結局はここなんだろうけどね。だから「快適!」って17歳が書いていることには価値がある、はず。