夜勤病棟の女神様(仮)

ひよっこナースの日常

毎日遠足楽しいな

大学生と言えば長い夏休み! のはずが。8月末より9月末まで教育実習となっており、現在その真っ只中です。この3連休は中休みとしてまったり。子どもの中に飛び込んだらやっぱりこうなるかーって状況で休まざるを得ないものの、天気が微妙だったのは不幸中の幸いと言うか。そんな状況なので生存報告がてらこれを書いています。

教育実習、どう?

教育実習というと6月ぐらいかなと思っていたのですが、ここ北海道では8月から9月が主流のようです。本当のところはわかりませんが、見聞きしている範囲では

  • 夏休み中に実習となるため、大学の授業に影響が出ない
  • 道教員の最大生産拠点である北海道教育大学が8月から9月に実習としている

この2つの背景によるものではないかと思われます。北海道教育大学は札幌、岩見沢旭川、釧路、函館とキャンパスを持ち、まさに全道の教員養成を担っていますからね。ここが8月から9月と言ったらそりゃそうなるのでしょう。教育実習は「実習させてもらう」という立場が基本ではありますが、現役教員の多くもここから出しているとなれば立場は逆転しますよね。

同大学では実習先を大学が手配しており、実習希望者分を揃えてくれます。さすがは教員養成大学。ありがたや。よって教育実習として一般に想像されるであろう母校実習は原則としてありません。特に希望して自分で手配すれば行けるには行けるようです。

手配された実習校群からどこになるかは、じゃんけんおよび交渉で決定されました。養護教諭の実習になるため、校種は小中と特別支援のいずれかで、その辺の希望も運が悪い人は通りません。まあ気にする人は気にするでしょうし、しない人はしないって感じですか。むしろ立地の方が気にされることが多く、やはり近いところや行きやすいところは人気がありましたね。私は結局、一番行きにくい部類から選びました。夏だもの、毎日遠足できるのはお得だよね!

実習校へはバスで行くことになりましたが、1日平均では1,2時間に1本しかバスがないようなところです。朝夕は増えるとは言え、朝の選択肢は1本で、早めの到着。帰りは数本の選択肢があるので悪くないって感じですかね。おかげさまで早起きが求められておりまして、実習で何が大変かってその早起きです。06時に起きるなんて、今までで一番早いよ。「教育実習、どう?」って聞かれたら、「朝起きるのが大変」って返します。

ちなみに利用している函館バスには「函館ガクフリ定期券」というのがあり、夏期8,000円/月で市街区域が乗り放題になります。そう、まるで都バスの定期券ですよ。この機に普段乗らなかった路線に乗ってみたりもしています。楽しい。

Untitled

途中下車もよくします。これは湯倉神社でお祭りやってたのでちょっと降りたとき。

前期の成績が出てた

前期の成績が9月13日に発表されました。2日前にクラスメイトに「明後日だよ」って言われていたのに、まあすっかり忘れていましたよね。寝る前にふと思い出して、ああ、見ておくかと。履修32単位分、全て修得となっておりました。

後期は10月1日から。前期は授業詰め詰めでしたが、後期は必修だけにすればかなり余裕ができます。早寝のため一時停めている1種冷凍の勉強を始め、やりたいことがたくさんありますので、後期は授業スカスカにする予定。ま、多少は余計なのも取るかな。


実習のために買ったコクヨの「クリップボードにもなるプリントファイル」と「ノビータ」は大活躍している。その日のあれこれは前者に入れて、1日終わったら保管用の後者に放り込む。まだ紙が主流の実習校ならおすすめ。

おすすめ関連記事

nsns.hatenablog.com nsns.hatenablog.com nsns.hatenablog.com