夜勤病棟の女神様(仮)

ひよっこナースの日常

看護学校ってどんなところ?

17歳の新入生

4月7日の入学式から、間もなく3週間。すっかり看護学生になった、かも知れない私です。

これから3年間(3年間であることを祈るよ)、ナスたまの日常を綴っていきましょう。看護学校の話とか、看護技術の話とか。臨地実習の話とか。

私は東京で社会人、SIでフロントSEをやっていた17歳です。入試まで来たこともなかった弘前に移ってきて、何から何まで変わったので、その辺の話もできるかな。

学校の雰囲気

入学した看護学校は一言で言って、中学校みたい。1週目にガイダンスがたくさんあった時点でそう感じてしまいましたが、ホームルームの内容とかまさにそう。私が最初の17歳の頃に通っていた高校が自由すぎたというのはあるんだろうけど、年齢的には大学と比較されるところなので、これはちょっと驚き。委員とか係とか、クラス目標とか教員連中の頭は大丈夫なのかとすら思った。その割には物事の話し合い方や決め方の技術について指南がないあたりも、ね。

好みで言えば合わないわけだけど、目的のためならなんであろうと。Vale tudoに臨む次第です。とゆわけで、もう慣れちゃいました。また何か出てきても「また来たかー」ぐらいの感じで。

学校の雰囲気そのものは、良し悪しじゃなくて、不思議。学校と言っても1学年に1クラス40名、3学年で3クラス120名しかいないってのが初体験なので不思議な感じ。2年生の先輩(って言葉を使うあたり、学校生活に慣れてきた)とはよく顔を合わせますが、そろそろ見たことのある顔が多くなってきたので、おもしろい距離感だなって思います。

看護専門学校か、大学の看護学部

高卒以降で看護師への道を進もうとするとき、まず考えることになるのは「看護専門学校か、大学の看護学部か」ですな。無駄遣いが過ぎた私は、生活費の都合から前者一択でしたが。

専門学校と大学の違いとしてよく挙げられる「即戦力として育つか、学問を修めるか」と言われますが、まさにそういうことみたいです。たくさんあったガイダンスの中で、教育主事(教頭)自らそう説明していました。

説明を聞いたとき、社会人経験から「即戦力はあり得ないだろ」と思ったのですが、多分、そーゆー意味の即戦力じゃないんだろうなと最近気付きました。19歳から21歳の子たちが、中学校のような環境で育つのです。指示に従わない言い訳がお得意、最近の四大卒、院卒に対して、指示には従う、最低限現場で使える状態にはなるってことなんでしょうね。

どっちがおすすめとは言いませんが、あとから経験するのが厳しいのは専門学校かなって他人事のように書いてみる。

男女比、1:14

弘前での話なんで、東京都はだいぶ違うんだろうけど。全校で見ると男性比率は10%切ってます。1年生は比率が高いのでっすが、それでも10%。逆『数学女子』状態、人数だけは。がんばれ男の子。

ここまで3週間、そして聞いている限りでは、学業面では男性で困るってことはないみたい。当然の法令遵守が当然にできてるって凄いことだよね。(SE出身、17歳)

クラスの雰囲気

男女比がそんななんで、女子校ってこんな感じなのかな感ある。大学デビュー的な子はいないし、みんな肩の力抜けてるよね。放課後はキリッと変身してるのかも知れないけど。さすがはナスたま、早くもナースのようですな。

同級生は地方特有の幼い感じこそあるけど、授業での発言を聞いていると概して優秀だなって思う。この年齢でこんなに優秀なのに、新卒で某社に来ていた連中はなぜ... とか思うほどに頭切れる。なんなんだろね、ホント。

そんなところも含めて、私から見た同級生は、敬意を払うべき同僚。みなで笑って看護師になれたらいいなって思います。

社会人からの転向組はクラスの10%、そのうち異業界からは半分。みな年齢はそこそこで、第二新卒って時期は過ぎてる感じ。私自身が転向組なので何ですが、私から見た感じでは転向組だから馴染めてないってことはないと思う。私が馴染みきっていないのは、別の理由でしょうからね...。どこ行っても浮くから...。

学食がない

看護専門学校は40名×3学年か、その2倍かが主流。故に、小さすぎて、学食ないところが多いようです。と、涼しい顔をしている場合ではなく、私の通う学校にもないのですよ。食堂って部屋はあるけど、レンジが置いてあるだけじゃねぇかよー。しかし外には出るなって、この辺が中学校感。

こんなとき病院附属でよかった。私は病院の食堂で昼を食べてます。これがおいしい。日替わりが2種類、魚と肉があるってのも素敵。どちらにも野菜は入ってくるし、さすが病院の食堂なのだろうか。ちなみに病院食じゃないからね、そこ勘違いしないよーに。

不思議なことに、学生で(それどころか学校で)食堂を利用しているのはおそらく私だけ。みな、お弁当を持ってきています。親御さんが作ってくれる子が多いみたいで、ここも大学との違いかも。

看護学生のないしょ? (5) (ぶんか社コミックス)

看護学生のないしょ? (5) (ぶんか社コミックス)

おすすめ関連記事

nsns.hatenablog.com nsns.hatenablog.com nsns.hatenablog.com