夜勤病棟の女神様(仮)

ひよっこナースの日常

大きすぎる小選挙区

今年もバイク旅の季節は間もなく終わり。今週末に冬季預かり点検に出したらいよいよ冬だなと思う今日この頃です。そんな冬に備えて自宅の灯油タンクに給油してもらったら、単価が112円/Lですと。灯油って二桁じゃなかったっけ?

ベルサール秋葉原 AKB48選抜総選挙ミュージアム 設営中

選挙期間中も稚内は静か、なぜか

第49回衆議院選挙が公示されました。さすがは全国規模のイベント、我が稚内も賑わって、いない。東京にいた頃は毎日何度も名前を連呼する選挙カーとすれ違っていましたが、ここ稚内ではさっぱりです。それでも3人、自民前職 武部新、立憲民主 川原田英世、共産 菅原誠が立候補しており、はて、彼らはどこで名前を連呼しているのでしょう。

稚内は北海道第12区に属しております。どんな選挙区かと見てみますと。

衆議院小選挙区北海道

(画像は猿払の天馬による。)

なんじゃこりゃ?!

だいたい宗谷管内かなと思っていたのですが、宗谷とオホーツク丸々ですよ。選挙区内の主要都市で言っても稚内から北見は陸続きの道程で300kmも離れています。端っこの街、斜里町までは350km。もはやお察しのことと思いますが、ここ、北海道12区は日本一広い選挙区*1だそうです。東京からの距離で見れば仙台、新潟が340km、名古屋までが350kmです。北海道12区は東京から仙台まで太平洋側がすっぽりと入っているようなもの。選挙カーをそうそう見かけないわけだ。

衆議院議員は代議士と呼ばれる通り、国民の代表です。とりわけ地域で区切る小選挙区制から選出される代議士は地域の代表と言ってよいでしょう。しかしこの広大な北海道12区で選出される議員はどの地域の代表なのでしょうか。東京と仙台が全く異なる地域であるのと同様に、稚内と北見では全く異なる地域です。例えば当blog的な観点で言えば、いわゆる総合病院が含まれる二次救急以上の病院は稚内に2つ(三次救急なし)、北見には6つ(うち1つは三次救急)あります。抱える悩みや希望は全く異なるものになりましょう。

なお、北海道12区にある主要都市の人口比は 北見 57% :網走 17% : 稚内 16% : 紋別 10% です。約6割が300km離れた北見か、厳しいなぁ。

地方分権地方自治の重要性をこんなところに感じてしまったりもするわけですが、地方自治では新幹線を引いてこられませんからね。灯油の値段も下げられません。国政で地域の声を反映をしてもらうことも重要なんですよ。

小選挙区の話題はしばしば1票の格差問題として取り上げられます。しかしそこで主に取り上げられる最も有権者の少ない選挙区である鳥取県第1区はもちろん、上位5選挙区まで全て同一県内を割った物理的に小さな選挙区なんですよね。我が身の置かれた選挙区の実情に気付いた今、そんな「小さな」話をしていないでこの大きい選挙区をどうにかしてくれよと思うわけですが、ねぇ。ちなみに北海道12区は鳥取1区比で1.245倍*2だそうですから、1票の重みを揃えることは、北海道12区に限って見ればよい方向になりますね。尤も、物理的には鳥取の選挙区を広げるなんてわけもないのに行われないところを見るに、既得権益の壁が、とかそんな話をしたかったわけではないので今日はこの辺で。

1116(初回限定盤)

1116(初回限定盤)

Amazon

おすすめ関連記事

nsns.hatenablog.com nsns.hatenablog.com nsns.hatenablog.com