夜勤病棟の女神様(仮)

ひよっこナースの日常

2015-01-01から1年間の記事一覧

新人研修室の入場券

ベッドメイキング試験、どうだった? 見込み通り、ベッドメイキングの実技試験に合格しました。よかったよかった。例年合格率が5割ぐらいと教員からも学生からも聞いていたのですが、今年はだいぶ上回りそうな感じ。1/3の学生の結果が判明している状況で、8割…

茄子の代わりの収穫物?

夏ボで無駄遣いできたのも今は昔 世間は夏のボーナスシーズン。無駄遣いをしている方も多いことでしょう。私も昨年は645Zを買いました。が、今年は入力がゼロでございます故。 意外と今の生活に馴染んでいるのか、夏ボの時期であることも言われるまで気付き…

シンデレラ・エクスプレスはまだ来ない

前回Aice5*1をネタにしたら、翌日に話題になってるなんて。Aice5と言えば『乙女はお姉さまに恋してる』での好演が原作関係者からも大絶賛だったそうですが、ユニットとして初めて声優を務めたのは『天然女子高物語』です。 実は『まんがタイムきららMAX』を…

看護雑誌で今夜も一杯 『看護実践の科学 2015年6月号』

「創刊40周年!」の文字列に惹かれて手に取ったのは看護の科学社『看護実践の科学』2015年6月号。 看護実践の科学2015年6月号 特集:事例を通して考える入退院センターにおける看護の役割出版社/メーカー: 看護の科学社発売日: 2015/05/18メディア: 雑誌この…

睡魔さんのときめきイベント

彼女の微笑みまで一直線 今朝から席が替わりました。通ってる学校では教室での自席が決まっており、たまに席替えがあります。看護学校はどこも同じかな。 これまでは言ってみれば中途半端な位置にいた私ですが、中央一番後ろに移動。後ろに誰もいないので広…

まだ梅雨入りしてないそうな

でも気付けば6月も後半。まんがタイムきららミラクで半ばを感じていたけど弘前では2日ずれるという切ない話はやめよう。 告白の回答が保留だったとして 先に話した筆記試験、今日で3/4が終了しました。 6月のなんちゃら - 夜勤病棟の女神様(仮)nsns.hatena…

看護雑誌で今夜も一杯 『精神看護 2015年5月号』

1週間経つの早いですねぇ。いつまで週刊でいけるのだろうかと思いつつ。目下今週は道楽でこれ書いてないで、さっさとレポートを書けって感じなんですが。道楽を失うのは最期でいいのさ。 今日の肴は医学書院から隔月刊として発行されている「精神科医療従事…

食べられないことの表側

挿れられてみる 経鼻胃チューブ挿入の実技演習。挿入される方、挿入する方ともに行います。 経鼻胃チューブ挿入 12Fr = 外径 4mm 経鼻胃チューブ挿入確認 シリンジで空気を送り、聴診器で音を聴取する シリンジで胃液を抜く 経鼻胃チューブ固定 顔面にテープ…

看護雑誌で今夜も一杯 『BRAIN NURSING 2015年6月号』

今週の肴は先週に引き続きメディカ出版発行。『BRAIN NURSING 2015年6月号』、その名の通り脳神経看護を扱った雑誌です。 ブレインナーシング 2015年6月号(第31巻6号)特集:“眼”は脳を映す鏡! トコトン明快! 瞳孔・眼球運動の異常、視野障害出版社/メーカ…

6月のなんちゃら

体育祭だった 今日は体育祭*1でした。看護専門学校と大学の違いは何度かこのblogでも書いてきましたが、踏まえるに体育祭があるってのは意外っちゃ意外ですよね。ちなみに秋には遠足もあります。 普段運動しないどころか、東京にいた頃は駆け込み乗車すらま…

乗るしかない、このビッグウェーブに。かんせんだもの。

せんかんじゃないよ 酒の肴にする目的以外でも、多少は雑誌をめくるんですよ。先週紹介した『INFECTION CONTROL』の最新6月号もパラパラと。 ん? 何やら浮いてる小さな記事があるじゃありませんか。「感染対策お役立ちツール」としてダウンロードできるです…

言語の中心で、哀をさけぶ

いやぁ、言葉って本当にいいもんですね 「きかん」の第1変換候補が「基幹」から「器官」になった 「デヒドロゲナーゼ」と「dehydrogenase」の発音が離れすぎてて別の単語覚えているみたい 「~だべ」って言って「津軽弁!」って言われる

看護雑誌で今夜も一杯 『INFECTION CONTROL 2015年5月号』

ATMみたいな 前回はわかる領域に手を着けてしまったが故に負の盛り上がりを見せてしまいましたので、今回は。と言いつつ、やはり馴染みのある文字列には目が行ってしまいます。 今週はメディカ出版『INFECTION CONTROL』の2015年5月号を肴にしてみましょう。…

手を洗ってベッドメイキング

看護学生1年生の実技と言えばまずはこれ。昼休みに放課後に、毎日練習してます。 衛生学的手洗い きっちりさっぱり両手が指先から手首まで洗うための手洗いです。流水と石鹸での手洗いですから、ご想像の通りの手洗いです*1。具体的な手順はサラヤのページが…

看護も某業界と変わらない? 「Symposium on Radiation Nursing: Satellite Meeting of ICRR2015 in Hirosaki University」に浸ってきた

英語できないので英語怖くない ある日の放課後、ちょいと教員室に行ったら聞かれたんですよ。 某教員「英語得意?」 わたし「いやー、ダメですね」 某教員「じゃあ、これ、どう?」 わたし「ダメって言ったんですけどねー。遊びに行ってみますか」 「これ」が…

看護雑誌で今夜も一杯 『看護管理 2015年4月号』

肴はおいしくいただく 今日から始める新ネタ。看護雑誌を肴に一杯飲みながら、思ったことを書いちゃおう。看護学校の図書室には見たことない雑誌ばかりが並んでいます。これ、使わない手はないよね。と、また足りない時間を浪費するような企画を...。 さすが…

わからないのは私がバカだからじゃなくて誰もわかっていないから

血液成分と言えば 血漿 細胞成分 赤血球 白血球 血小板 この辺はおそらく中学校でも学ぶところです。私が看護学校に来る前から知っていたのはそのせいでしょう。生物を学ぶとしたら当然に出てくるこれらの名前ですが、その産生過程が明らかになっていなかっ…

みんなちがって、みんないい(かどうかは別問題だけど)

The image is an image. よく見かける「写真はイメージです」という文言、日本特有のものだと聞いたことがあります。確かに、英文の中では見たことがありません。どのような関連があるかが明示されていない図表に対し、その関連性を見いだすハイコンテクスト…

病院食の定番「とろみ剤」を試す

おいしく食べて回復するために もし入院したら、病院が出してくれる食事、病院食を食べることになります。食事の内容は患者さんに応じて調整されますが、原則は「おいしく食べて回復しよう」です。特に「おいしく食べて」は外せません。 しかし「おいしく食…

看護の日: A Japanese translation of International Nurses Day

5月12日は看護の日 そして看護の日を含む日曜から土曜までが看護週間。各地で看護にちなんだイベントが開催されます。ここ弘前でも、今日9日は(1日早いけど)日本看護協会がさくら野百貨店で、明日10日は国立病院機構弘前病院がヒロロに出ます。 日本看護協…

江戸しぐさを投げ捨てろ

江戸患い ざっと200~400年前の江戸の都ではある病が流行り「江戸患い」と呼ばれていたそうです。その病とは梅毒。が有名なんですが。もう一つ、脚気も江戸患いと呼ばれたそうです。小学校で(今はやらないらしいんですが)膝を叩いて検査するアレのことね。…

ほかほかご飯がおいしい栄養学的理由

温かいご飯が貴重な弘前の冬 私が弘前に来てしょんぼりしたことは3つ。 通りに人が少ない。 本屋が19時か20時に閉まる。 ご飯がすぐ冷める。 1, 2は仕方ないけど、3はお前のせいじゃないの? と言われれば、その通りなんですが。私は台所で食事をするので、弘…

看護とは何か

理想のナース曰く 看護学校の1年生と言ったらこれ。 日本中の看護学生がこれを持っているんじゃないかと思います。こことここからザックリ計算すると、毎年85,000部ぐらい売れてるんじゃないでしょうか。誰もが持っている教科書と言えば芦部信喜『憲法』を思…

システムインテグレーターの採用担当者に贈る言葉

後ろ倒しとかアホなことを言うな お前に日本語を使って選考する権利などない。と言うのもありますが。 正しく育て小学生: 「後ろ倒し」を調べる - 小学生といっしょfukapon.hatenablog.com 学部生3年の3月からとか大間違いです。高校に行け。これがたったひ…

二重に当てにならない授業内容まとめ

別のblogで授業内容の要約を並べてます。看護学校に興味のある高校生さんは見ない方がきっといいよ。知らないから飛び込める海もある。 Cute Nurses Doing Cute Thingsfukapon.tumblr.com 私が要約している時点で怪しい上に、私が英語で書いているというさら…

りんごの街看護学校の1日

学校説明会で説明されるらしい 昨日書いた、看護学校での1日の生活と履修科目について。 この辺の情報、ある程度は学校説明会で説明されるみたいです。入試で初めて学校に(弘前に)行った私は、入学初日まで始業時間すら知りませんでした。「教習所行くのに…

5月から本気出す

4月と5月のコマ数を比べてみる 5月の連休明け、都内の朝の電車はだいたい空くものです。大学生が本気を出してサボり始めますからね。一方、看護学校はどんな具合でしょうか。5月の時間割が届いたので授業コマ数を計算してみました。 月 総コマ数 平均コマ数/…

看護学校ってどんなところ?

17歳の新入生 4月7日の入学式から、間もなく3週間。すっかり看護学生になった、かも知れない私です。 これから3年間(3年間であることを祈るよ)、ナスたまの日常を綴っていきましょう。看護学校の話とか、看護技術の話とか。臨地実習の話とか。 私は東京で…