夜勤病棟の女神様(仮)

ひよっこナースの日常

6Rと3Rの差に見る何か

あれま、前回更新から1ヶ月。真冬日も多い中、相変わらず面白おかしくやってます。試験が立て込んでいた上に余計なことを乗っけていたので時間がなかなか取れず...。今月後半は余裕が出そうですので、その辺の話もできればと思います。

さて、今日は試験の中で覚えにくかった覚えやすいらしい標語の話。

与薬の6R

看護業務の中には、患者に薬を投与する、与薬と呼ばれるものがあります。与薬での事故は医療現場で広く発生しており、ちょくちょくニュースになったりもしますね。例えば2013年*1に報道されたもののうち、看護師が関わったものは日本看護協会調べで8件だそうです。

与薬における事故は、基本的に単純な誤りです。最も単純なのは薬剤の容器を取り違え。そんな単純な誤りで事故を起こすなど許されないってことで*2、看護教育の中で指導されるのが件の6R。

  1. Right patient
  2. Right drug
  3. Right dose
  4. Right time
  5. Right route
  6. Right purpose

いや、そりゃ、確かに6Rですけど。nRと言えば3Rを思い浮かべますよね。

  1. Reduce
  2. Reuse
  3. Recycle

なぜこの乗りで6個にならなかった。

おいしくない和洋折衷

なぜ6Rがこんなことになってしまったのか、推測を持ってウェブをザクザク検索していて、何となく見えてきました。あ、でもこれはあくまでザクザク検索して推測を重ねただけなので合ってるかわかりませんデスよ。

  1. もともと米国で6 Rights of Medication Administrationと言われていた
  2. 2000年代初頭、3Rが日本で流行る*3
  3. 3Rにあやかって6 Rightsを6Rとして広める*4

んー、6 Rightsのままの方がわかりやすかったのにね。

しかし6 Rightsのままにしなかった理由は、流行り以外にもう一つ、改変したことがありそうです。6 Rightsは表現がいくつかありますが、意味としてはこの6つ。

  1. Right patient
  2. Right drug *5
  3. Right dose *6
  4. Right time
  5. Right route
  6. Right documentation

6 Rightsのdocumentationが6Rではpurposeに変わっています。なぜ改変したのか。本当おのところは6Rを考えた誰かに聞かなきゃわかりませんが、documentationの示すMedication Administration Recordが日本には存在しないからかも知れません。なら5Rにしときゃよかったのに。

無理矢理6Rにしたことは、6Rの存在を怪しいものにしてしまったように感じます。改めて考えてみれば、purposeは与薬で生じる誤りではありません。処方で生じる誤りです。ナスたま1年生が考えてここまで来ることを、然もありなんと教えてしまう連中の頭の中が心配ではありますが。厚生労働省が「新人看護職員研修ガイドライン」の中で6Rの指導を提示しており、お上には逆らえぬと言ったところでしょうか。

困ったらWHOに聞いてみる

国内が怪しいなと思ったらWHOを見るとおもしろかったりすることをこのblogで学んだので、今回も探してみました。WHOが言うところのpatient safetyにこの辺が含まれるのね。

Remember the 5 Rs when prescribing and administering medication

In many parts of the world, training programmeshave emphasized the importance of checking the 5 Rs before dispensing or administering a medication. The 5 Rs are: right drug, right route, right time, right dose and right patient.

Patient Safety Curriculum Guide Multi-professional Edition, p.247 より)

5 Rsって見て、あ、正しかったんだなってちょっと嬉しかった。

日本語で欲しい人はこの辺なのかな。

解説書籍もあるみたい。

WHOの資料のどこからノンテクニカルスキルってのを持ってきたのか謎なんだが。

6Rが3Rと違って覚えにくいって言うだけのつもりだったのに。意外と長くなってしまった。

おすすめ関連記事

nsns.hatenablog.com nsns.hatenablog.com nsns.hatenablog.com

*1:なぜか2014年以降の更新がない。

*2:原因が単純なほど、道具を変えずに根絶するのは難しいんだけどね。

*3:3Rって日本発のようですが、今や世界で使われているんですね。

*4:1999年以前に6Rと言っている資料を見つけられませんでした。そもそも与薬の注意事項が6つなかったと聞いた記憶が。

*5:medicationを使う方が多いみたい。

*6:dosageを使う方が多いみたい。